業務用フェイシャル機器をリースで利用する際のポイント
抗酸化とは?老化予防のために注目の栄養素やおすすめ商品を紹介


株式会社ウィズ・アス インストラクター
弊社自慢の脱毛機やメタジェクトの良さを、全国の方に発信中です♡カリスマ美容家を目指して日々頑張ってます♩
【資格】
・AEA認定エステティシャン・AEA上級認定エステティシャン・JEM認定エステティシャン
・エステティック専門学校2年・エステティックサロン勤務7年 マネージメント(店長)
美容について調べたことがある方なら、「抗酸化」といった表現を聞いたことがあるはずですが、そもそも何のことをいっているのかよくわからない方もいるのではないでしょうか。そこで、抗酸化とは具体的に何なのかについてご紹介します。
老化予防に役立つ栄養素や消費もご紹介するので役立ててみてください。
抗酸化とは何か
抗酸化とは、「活性酸素」と呼ばれるものと戦う力のことをいいます。活性酸素とは、身体を錆びさせる原因になるもので、呼吸をした際に取り組んだ酸素の一部が体内でその他の物質と結びつくことにより発生するものです。
活性酸素は様々な病気の原因になるとされており、細胞を老化させるだけでなく、がん細胞を作る原因にもなります。活性酸素が増えればそれだけ肌は年老いてしまいますし、健康にも悪影響を及ぼすことが考えられるのです。
ただ呼吸するだけでも発生してしまうのが活性酸素ではありますが、抗酸化は活性酸素を抑えたり、無毒化したりする役割を持っています。
だからこそ、抗酸化力のあるものを取り入れると肌が老化するのを防ぐことができるほか、病気のリスクも抑えることができるので、美容にも健康にも深く関わりのあるものだといえるでしょう。
老化予防のために取り入れたい栄養素
栄養素の中には抗酸化力の高いものがあるため、普段の食事やサプリメントなどで取り入れていくことをおすすめします。代表的な栄養素をご紹介しましょう。
ビタミン類
中でもビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは「抗酸化ビタミン」とも呼ばれており、活性酸素の働きを抑えるのに役立ってくれます。野菜類や果物類に多く含まれている栄養素です。
亜鉛
牡蠣に多く含まれていることで知られている亜鉛はビタミンAとともに抗酸化作用や免疫力のために活躍してくれます。ビタミンAが持っている抗酸化作用の活性を促すためにも役立つ栄養素なので、セットで取り入れましょう。
ポリフェノール
緑茶に含まれているカテキンや、ブルーベリーなどに含まれているアントシアニン、玉ねぎやレタスなどに含まれているケルセチンといったポリフェノールは強い抗酸化力を持っています。
自然界には5,000種類を超えるポリフェノールがあるとされており、種類は様々です。
▼こちらの記事では抗酸化作用が期待できる食材について詳しく解説しております。あわせてご覧ください。
抗酸化のケアにおすすめの美容クリーム
スキンケアアイテムの中で抗酸化力が期待できるものを取り入れたいと考えている方におすすめしたいのが、フローレスC60の「クリームW」です。
強力なだけでなく、持続性もある抗酸化力が特徴的な「フラーレン」を配合しています。
フラーレンには活性酸素を除去する作用があるだけでなく、シミやくすみの原因になるメラニンを抑えたり、しわの形成を抑制したりする効果、毛穴を引き締める効果などがあるため、総合的に美肌を目指したいと考えている方もチェックしてみてはいかがでしょうか。
フローレスC60のクリームWには、水溶性と油溶性の両方のフラーレンが配合されており、効果を発揮するのに必要な濃度以上が配合されていることを示す「R.S.」「L.F.」マークもついています。
トリプルセラミドも配合されているので、若々しい肌を目指している方もぜひチェックしてみてください。
活性酸素と戦う肌を作る
抗酸化とはなんのことをいうのかについてご紹介してきました。私たちの身体が老化するのは活性酸素による錆が大きな原因とされているので、錆と戦う力を高めていくためにも抗酸化力に注目してみましょう。
食べ物の中にも抗酸化作用を持つ食材はいろいろあるので、食事にこだわるのも良いのですが、肌に直接的に働きかけたいと考えている方は、スキンケアアイテムで取り入れてみるのもおすすめです。